Company会社案内
ご挨拶
『ライフサイエンスで生命をまもる』 アルファビータの社名には、当社の願いが込められています。
我々は経営理念である『イノベーティブな価値の創造でライフサイエンスに新たなソリューションを提供する』を実現するために、ライフサイエンス機器とそのソリューションでカーボンニュートラルの達成とデジタル社会の両立が求められる複雑化する社会課題に対してIoT、DX、AIを活用した融合研究手法の発展に寄与します。
研究・開発・製造を担うのはライフサイエンス機器の中国に於けるトップメーカーである氷山松洋生物科技(大連)有限公司で、同社の実績のある商品群をベースに高精度温度、湿度、ガス、清浄空間等の制御技術と生産技術を加え、バイオ医薬品・再生医療等関連・バイオ生産システム等日本のお客さまのご要望にきめ細かく対応します。
また、氷山松洋生物科技は、冷熱機器を中心とする多くの事業会社を展開する大連氷山グループの一員であり、冷熱技術を中心に強固な事業基盤を有します。
今後、「アルファビータ」ブランドのライフサイエンス機器で日本の非連続なイノベーションの創出につながる革新的科学技術の開発と社会実装の加速化のお役に立ちたいと考えます。
代表取締役
組織図
 
      活用分野
 
      コア技術
 
         
          企業方針
 
      History
| 1966 | 三洋電機がライフサイエンス事業を開始し、業界初の薬用保冷庫を発売 | 
| 1994 | 三洋コールドチェーン(大連)有限公司設立 | 
| 2006 | 三洋電機の中国拠点としてSANYOブランドのライフサイエンス機器の製造を開始。 研究開発センターを三洋電機と共同設立 | 
| 2012 | パナソニックグループによる三洋電機の経営統合に伴いパナソニックコールドチェーン(大連)有限公司に社名変更 | 
| 2014 | パナソニックグループから ヘルスケア事業がカーブアウト。 パナソニックコールドチェーン(大連)有限公司はパナソニックグループとして ライフサイエンス事業を継続 | 
| 2018 | ライフサイエンス事業を分離し氷山松洋バイオテック(大連)有限公司を設立 | 
| 2019 | Panasonicブランドに加えalphavitaブランドを立上げ、グローバル市場に参入 | 
| 2021 | Panasonicブランド製造終了、alphavitaブランドに統一。 アルファビータジャパン設立 | 
| 2023 | アルファビータジャパン東京オフィス開設 | 
会社概要
| 社 名 | アルファビータジャパン株式会社 | 
|---|---|
| 本 社 | 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2-4-6 インターワンプレイス本町404 | 
| 東京オフィス | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-3-11 日本橋ライフサイエンスビルディング5F | 
| 創 業 | 2021年9月29日 | 
| 資本金 | 8,000万円 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 出口正人 | 
| 連絡先 | |
| 事業内容 | ライフサイエンス機器の商品企画、輸入販売 | 
| 営業品目 | 超低温フリーザ・メディカルフリーザ・薬用保冷庫 バイオハザード対策用キャビネット・液体窒素保存容器 製氷機・高温高圧調理機等 |